釉薬づくり

2017年11月5日

金、土の荒天が嘘のように晴れた日曜日。風は強いですが、日差しは暖かく、雪もどんどん溶けてきました。
少しずつ春に近づいている感じがします。

陶芸教室では、先生が釉薬づくりをしていました。バケツの中に釉薬の粉末を入れて、ゆっくりかき回しています。
釉薬づくり

この袋は透明釉です。粉末の状態では白いですが、焼くとガラスのように透明になります。
透明釉

釉薬は、釉がけのときにある程度の大きさの作品がザブンと入れれるように、15リットルのバケツで保管しています。
釉薬のバケツたち

これはさくら釉のバケツ。使用頻度の少ない釉薬は小さめのバケツで保管しています
さくら釉

アトリエにはぜんぶで25種類の釉薬があります。陶芸教室としては、かなり種類が多い方だと思います。
形を作るのを楽しむだけでなく、焼き上がりの色を想像しながら釉がけをするのも、おおきな楽しみですね

イワサキ