新しいモチーフ|木曜油絵クラス

火曜日と木曜日の油絵クラスは、今週から新しいモチーフに取り組んでいます。
いつもは6〜10回とわりと長いスパンでの課題が多いのですが、今回は4回と短めです。
月2回コースの人にとっては、2回で完成ということになるので、 ...
焼酎サーバ|陶芸クラス

陶芸クラスは土曜日が窯出しでした。
今回も、バリエーション溢れる作品が並んでいます。
ひときわ目を引いたのはYご夫妻作の焼酎サーバ。
今日は穴の部分を微調整して、蛇口をつけました。完
講評会|火曜油絵クラス

今日は火曜油絵クラスの講評会でした。
5月の連休明けから全部で6回の課題でした。背の高いパキラがモチーフの中央にあるため、写生的に描くと画面の上半分が寂しくなります。そこで皆さん、色々と工夫した構図をとっています。
お花のスケッチ|木曜油絵クラス

先週で前の課題が終わった木曜日のクラスは、火曜日のクラスと進度を合わせるために、今日と来週は鉛筆を使ったスケッチを行ないます。
今日のモチーフは一人一本のオリエンタルユリ。午前中に人数分花屋さんから買ってきたのですが、ちょ ...
人物課題

気がつくと6月も半ば。
自分自身の展覧会が続いたこともあり、前回の投稿から1ヶ月半も間があいてしまいました。
火曜油絵クラスは来週まで、静物課題に取り組んでいますが、前回の人物課題に、どうしても納得できなかった ...
大皿制作|陶芸クラス

青空が広がって、公園の緑の色が春から初夏のそれへと移り変わっています。日中は25度くらいまで気温が上がるようですね。
さて、陶芸クラスではKさんが電動ろくろでの大皿づくりに取り組んでいます。
この日は3つの大皿 ...
講評会|木曜油絵クラス

4月も終盤になって、日に日に日差しが暖かくなってきました。窓口から見える公園の緑もだんだんと濃くなってこれから青葉の季節を迎えることを示しています。
さて、木曜油絵クラスは、人物課題の講評会でした。
前回の「コ ...
作品紹介|火曜油絵クラス

気がつくと陶芸クラスの記事が続いていました。
油絵、日本画、水彩と他の教室もまんべんなく紹介しないといけませんね。
という訳で、作品紹介は火曜油絵クラスです。
Mさんの作品です。Mさんはコラージュは作ら ...
流れた釉薬の修正|陶芸クラス

4月も中盤。年度替わりの忙しさにかまけて、しばらく更新を怠っていました。
いつも読んでいただいている皆さん、ごめんなさい。
春休み前に行なった2度目の本焼きでは、こんなに可愛い陶ビーズたちも焼き上がりました。
窯出し|陶芸クラス

ずいぶん春らしい陽気になってきました。花粉がけっこう辛いのですが、あと少しの辛抱でしょうか。
陶芸クラス。今回は大量の素焼きがあったので2回に分けての本焼きになります。
今日はその1回目の窯出しでした。