油絵クラス火曜コース「抽象画の模写に挑戦!」

油絵クラスの火曜日と木曜日のコースでは、8月の夏休みを挟んで「抽象画の模写に挑戦!」という課題に取り組みました。
アーティゾン美術館で6月から8月にかけて開催された「ABSTRACTION展」を生徒さんに紹介したところ、観 ...
2023年9月窯出しの作品紹介2(陶芸クラス)

9月も半ばになりましたが、残暑の厳しい日が続きますね。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉はどこに行ってしまったのでしょうか。
さて、陶芸クラス。9月窯出し作品の紹介、その2回目です。
親子で参加されてい ...
2023年9月窯出しの作品紹介1(陶芸クラス)

陶芸クラス。9月窯出しの作品を紹介します。
猫の顔の蓋が可愛い急須です。ゴスで染め付けた模様と相まって、独特の雰囲気を醸し出しています。
ラーメンどんぶりです。内側の底の部分にも竜の模様をゴスで染め付けています ...
油絵クラス日曜コース・2023年4〜8月の作品紹介

今年の夏もすごい暑さでした。これからの時期、残暑はどうなるのでしょうか。
カルチャー教室、平日のコースは、8月は夏休みでしたが、土曜日、日曜日のコースは、いつも通り授業を行いました。
今日の作品紹介は、油絵クラス日 ...
油絵クラス土曜コースの作品紹介

点描でマグカップをいっぱい描きました。青と黄色のカップをベースとして、赤いカップをアクセントに使って、バランスをとりました。
鉛筆デッサンです。画面右側からの光を意識して、白い水差しのグラデーションと巻貝の階段状の形態感を ...
2023年7月窯出しの作品紹介2(陶芸クラス)

陶芸クラス。7月窯出しの作品の紹介、その2回目です。
タタラ作りでつくった板状の粘土を瓶に巻いて、ベースの形を作りました。マスキングと撥水剤を使った釉薬の重ねがけ、かけ分けでシンプルな模様ながら深い色合いの作品に仕上がりま ...
2023年7月窯出しの作品紹介1(陶芸クラス)

陶芸クラス。7月窯出しの作品を紹介します。
沖縄陶芸の「やちむん」風の作品です。ルリ釉で青い模様を描き、透明釉を全体に重ねがけ。最後にワンポイントでアメ釉を落としました。ご本人のイメージよりも、アメ釉が薄くなったのが残念と ...
第58回松戸市美術展出品作品紹介

2023年7月1日(土)から16日(日)の会期で、松戸市文化ホールにて開催されている「第58
回松戸市美術展」に出品されているカルチャー教室の生徒さんの作品を紹介します。
彫刻部
「鳥さん、トリさん」
自主制作のフリータイムクラス

午前中のフリータイムクラスは、4月から自主制作のクラスになっています。
自分の作品を作りたい人のための、貸しアトリエ的な位置付けと考えていただければいいかと思います。
紹介する作品は、4月以降に制作されたものです。 ...
第58回松戸市美術展開催

2023年7月1日(土)から7月16(日)の会期で「第58回松戸市美術展」が開催されます。
会場は松戸市文化ホール。時間は10:00–18:00。ただし、7月3日(月)、10日(月)は休館日。7月16日(日)最終日は15:00 ...