受付業務および今後の予定について

一日体験および新規ご入会、授業予約等の受付業務は、通常通り行なっております。窓口、お電話での個別相談も、感染予防の対策を取った上で行っております。
4月1日(水)以降は、引き続き教室内の感染予防の対策を取った上で、通常授業 ...
臨時休講のお知らせ

現在、日本国内において、新型コロナウイルス感染症の発生が続いております。
千葉県内でも感染者が拡大し、国の要請もあることから、当教室は3月2日より31日までの間休講することといたしました。
当教室では小学生から ...
自由に描く日曜日

油絵クラスの日曜コースでは、生徒さんそれぞれに思い思いのテーマに取り組んでいます。油絵クラスなんですが、水彩とパステルの混合技法、アクリル画を描いている方もいて、教室の中はなんとも自由な雰囲気です。
油絵でお寺の境内を描い ...
年末年始休業のお知らせ

年末年始のため、アトリエ新松戸は下記の期間休業とさせて頂きます。
◆12/30(月)〜1/3(金)◆
休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、1/4(土)以降順次対応させて頂きます。
何卒 ...
油絵クラス・木曜コースの作品紹介

11月も半ばに入って、ずいぶん寒くなってきました。
油絵クラス、火曜日と木曜日のコースでは、9月、10月と画像のようなモチーフに取り組みました。ペナントの文字が印象的で、「旅」を意識した生徒さんが何人かいらっしゃいました。 ...
いろいろな釉がけ(続編)

10月だというのに30度を超える暑さ。体にこたえます。しかし、今日は窯出しということもあり、陶芸クラスの生徒さんは休まずに通ってこられました。
今日の窯出し。手前のあめ釉の作品は、一部かけてしまったので、その部分に釉薬をつ ...
いろいろな釉がけ

9月になったのに、暑い日が続きますね。そして台風。教室には被害がありませんでしたが、非常階段上の雨よけの一部が飛ばされかけていました。大家さんに連絡したところ、すぐにメンテナンスの業者が来てくれて応急処置を行いました。
先 ...
紙版画に挑戦!

暑かった八月も終わり今日から九月。まだまだ日中は暑いですが、日が陰ると風に秋の気配を感じます。
八月後半の油絵クラスでは「紙版画」に取り組みました。
「紙版画」というとなんとなく「子供がやるもの」というイメージ ...
令和最初の本焼きです。

令和になって1ヶ月。連休中はなんとなく、そこかしこが浮かれているような雰囲気でした。
そして6月。陶芸教室は今日が令和最初の本焼きになります。
窯の蓋から異物がつかないように棚板で蓋をしたような状態で窯 ...
2019GW休業のお知らせ

誠に勝手ながら、アトリエ新松戸は下記の期間休業とさせて頂きます。
◆4/29(月)〜5/6(月)◆
休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、5/7(火)以降順次対応させて頂きます。
何卒よ ...