陶芸クラスの“一日体験”でつくれるもの

5月最後の土曜日。陽射しはほとんど夏ですね。
今日の午前中、「第4回新松戸まちゼミ」に参加されたご夫婦が、今度は手びねりの一日体験でいらっしゃいました。「まちゼミクーポン」を使っての受講だったので、通常2600円のところが ...
今日の日曜クラス

今日の午前中は「第4回新松戸まちゼミ」陶芸体験の最終日。ほぼ満席の参加者で、賑やかに講座は行われました。
今回の特徴はお子さん連れの参加が二組あったこと。日ごろ大人の方ばかりの教室の雰囲気が一気に変わりました。6月には小学生向 ...
「第4回新松戸まちゼミ」実施中

5月も半ばを過ぎて、夏のような陽射しが射しています。衣替えの季節ですね。
新松戸の色々な商店が、それぞれの特長を活かして講座を開講する「新松戸まちゼミ」。その第4回を現在実施中です。
アトリエ新松戸カルチャー教 ...
梅澤知弘作陶展|陶芸クラス

陶芸教室の梅澤先生が個展を開かれます。
会期は5月2日(土)から17日(日)まで。会場は先生の地元、流山のGALLERY YOSHIさんです。
梅澤先生は現在34才で、日本工芸会正会員、伝統工芸陶葉会会員、流山市美 ...
第4回新松戸まちゼミ|陶芸クラス

アトリエ新松戸|カルチャー教室では、5月7日から5月30日の日程で開催される「第4回新松戸まちゼミ」に参加します。
前回は「手軽に描く、水彩画入門」として、透明水彩を使った水彩画講座を開講しました。
※詳細はこちらのエ ...
窯出し|陶芸クラス

今日は陶芸教室の窯出しでした。
今回も生徒さんごとに個性溢れる作品が焼き上がりました。
窯を空ける瞬間のドキドキ感は毎回の事ですが、良いものです。
手前には大きな土鍋が、奥には象嵌の技法でつくったとても ...
カルチャー教室展|作品紹介(陶芸クラス)

今日は午前中ものすごく晴れていたのに、お昼過ぎからは曇ってなんだかはっきりしない天気です。
ただし、花粉は晴れ曇りに関係なくしっかり飛んでいるようですね。目と鼻が辛い日々が続きます。
さて、アトリエ新松戸|カルチャ ...
錬り込み象嵌花器|陶芸クラス

今日はよく晴れて陽射しも暖か。
冬も終わりに近づいているのでしょうか。
陶芸教室は先週火を入れた素焼きが終わり、今日から釉がけです。
上薬のかかった作品は保管のため窯の中に入れています。
今年最後の窯出し|陶芸クラス

衆議院選挙を明日に控えた土曜日。世の中はなんだか慌ただしい感じです。
さて、アトリエ新松戸陶芸教室は、今年最後の窯出しです。
結構、窯一杯に入っていた印象だったんですが、出してみると以外と少なめ。今回は小さな作 ...
釉がけ|陶芸教室クラス

11月ももうすぐ終わり。一年はあっという間ですね。
今日は、天気予報ではけっこう暖かくなるはずでしたが、小雨もぱらつき肌寒く感じます。
陶芸教室では、12月7日の今年最後の本焼きに向けて、釉がけを行なっています。 ...